2012年07月28日
HGG8『シュガーローフの戦い』

先日開催された御殿場SVGNETさんのリエナクトメント・イベントHGG8『シュガーローフの戦い』の写真を頂きましたので、ちょこっと紹介します。
1枚目は個人壕を掘って一息ついてる自分です。
米軍のTボーンスコップの使い勝手の良さと、サラサラした火山灰地のおかげで、ロートルの自分でも十分な深さに掘れました。
この後、警戒しながら昼食をとりました。
今回用意したメニューはアヲハタの缶詰ポークアンドビーンズとクラッカー。
ポークアンドビーンズは冷たいままでも結構イケましたね。
今後も携行食に採用しようと決めました。
塹壕掘りと塹壕での食事は、兵隊気分にいい感じに浸れるリエナクトメントの醍醐味かと思います♪

膝撃ちの姿勢をとる自分です。
M1ライフルはマルシン社製6mmガスブローバックを新規に購入しました。
結局、BB弾は全く撃たなかったのですが、ブローバックとクリップ排出はすこぶる快調で気持ちよかったです。
夏場のリエナクトメント用に割り切るのであれば、かなりオススメです。
考えてみればトイガンの購入って数年ぶりでした(笑)。
海兵隊のウェブ装備はアメリカのAT THE FRONTで購入した物です。

状況終了で記念撮影をする我がスプリンターズ小隊。
自分にとって夏の太平洋戦イベントは、普段は敵味方に分かれている米軍の皆さんと行動をともに出来る、貴重な機会になっています。
今回も大変楽しかったです♪
主催者及び関係者の皆様、全参加者の皆様、お疲れさまでした&有り難うございました!!
葉流さんの痛風陸戦隊にも大変素晴らしいレポートがありますので、是非!そちらもご覧ください。
Posted by ハント at 00:05│Comments(6)
│WW2ドイツ軍以外の軍
この記事へのコメント
HGGお疲れさまでしたー
久々に一緒の部隊で遊べて楽しかったです
久々に一緒の部隊で遊べて楽しかったです
Posted by クライネ at 2012年07月28日 08:33
クライネさん、お疲れさまでした〜。
それから弾帯を貸して頂いたり、いろいろと有り難うございました。
自分もご一緒出来て楽しかったです♪
それから弾帯を貸して頂いたり、いろいろと有り難うございました。
自分もご一緒出来て楽しかったです♪
Posted by ハント at 2012年07月28日 10:58
お疲れ様です。
ハントさんは米海兵隊もやられていたのですか・・・私はあんまり詳しくないのですが、米軍系統はかなり市販の装備が充実していて揃えるのが簡単という勝手なイメージがあります。(ドイツ軍も多くなってきましたが)
食事が一番気になりますねぇ…塹壕の中での食事、というと知らぬ間に砂とかが入り込んでそうで・・・
ここからは私事ですが、最近、HBTのM40服を購入しました。
ですがリサーチ不足で存在しないという事が判明しました・・・サバゲ用に使ってるだけなので大して問題はありませんがヒストリカルには持っていけないですね・・。
そこで勝手な設定で、M42服を改造してM40服っぽく仕上げた野戦服ということにしました。
そんな設定でこのM40服を着てヒストリカルに参加することは出来るでしょうか?
ハントさんは米海兵隊もやられていたのですか・・・私はあんまり詳しくないのですが、米軍系統はかなり市販の装備が充実していて揃えるのが簡単という勝手なイメージがあります。(ドイツ軍も多くなってきましたが)
食事が一番気になりますねぇ…塹壕の中での食事、というと知らぬ間に砂とかが入り込んでそうで・・・
ここからは私事ですが、最近、HBTのM40服を購入しました。
ですがリサーチ不足で存在しないという事が判明しました・・・サバゲ用に使ってるだけなので大して問題はありませんがヒストリカルには持っていけないですね・・。
そこで勝手な設定で、M42服を改造してM40服っぽく仕上げた野戦服ということにしました。
そんな設定でこのM40服を着てヒストリカルに参加することは出来るでしょうか?
Posted by ある下士官 at 2012年07月31日 00:01
ある下士官さん、お疲れさま。
海兵隊はパートタイマーみたいなもんですが(笑)。
装備に関しては、今や独米ともに充実していて、揃えやすいと思いますよ。
HBTM40の使用については、各イベントの規定に従えば良いと思いますよ。
不可のケースは少ないはずです。
「俺設定」と言うのは問題視される事も多いのですが、M42HBTをM40風に改造したと思われるものもあったようです(当時の写真で見た事があります)。
海兵隊はパートタイマーみたいなもんですが(笑)。
装備に関しては、今や独米ともに充実していて、揃えやすいと思いますよ。
HBTM40の使用については、各イベントの規定に従えば良いと思いますよ。
不可のケースは少ないはずです。
「俺設定」と言うのは問題視される事も多いのですが、M42HBTをM40風に改造したと思われるものもあったようです(当時の写真で見た事があります)。
Posted by ハント at 2012年07月31日 05:39
HGG8「沖縄戦シュガーローフの戦い」ご参加、お疲れ様でした!&ありがとうございました!
開催2日間とも降雨という状況でヤキモキしましたが、開催後の猛暑を考えると、気温もそれほど高くなく、お湿りがあって良かったのかな?と思います(微笑)
海兵隊の第1分隊は、ハントさん他皆さん「兵を演じる」と言う熱意をひしひしと感じて、自分も指揮がし易かったですよ(感謝)
また、かの戦場でお会いしましょう!(今度は敵同士か?)
開催2日間とも降雨という状況でヤキモキしましたが、開催後の猛暑を考えると、気温もそれほど高くなく、お湿りがあって良かったのかな?と思います(微笑)
海兵隊の第1分隊は、ハントさん他皆さん「兵を演じる」と言う熱意をひしひしと感じて、自分も指揮がし易かったですよ(感謝)
また、かの戦場でお会いしましょう!(今度は敵同士か?)
Posted by silver at 2012年08月01日 06:16
silverさん
運営および指揮、大変お疲れさまでした!
silverさんの素晴らしい指揮ぶりには、毎度の事ながら強い感動を覚えました。
おかげさまでとても楽しかったです。
状況も、日本兵がタコ壺で眠りこけていたり、気づくと足下に日本兵がいたりで、リアルで面白かったですね〜。
次回、ご一緒するのを楽しみにしております♪
運営および指揮、大変お疲れさまでした!
silverさんの素晴らしい指揮ぶりには、毎度の事ながら強い感動を覚えました。
おかげさまでとても楽しかったです。
状況も、日本兵がタコ壺で眠りこけていたり、気づくと足下に日本兵がいたりで、リアルで面白かったですね〜。
次回、ご一緒するのを楽しみにしております♪
Posted by ハント
at 2012年08月01日 11:05
