2011年02月07日

HGG『幽霊戦線』その4。

HGG『幽霊戦線』その4。
ドイツ軍宿営地前でツェルナー中尉殿と記念撮影。

濃緑襟の野戦服に統一規格帽と言うスタイルで下士官をやりましたが、このスタイルの元ネタは大日本絵画刊『グロースドイッチュラント師団写真史』中の1枚の写真にあります。
その写真は、GD師団所属の下士官が濃緑襟の野戦服を開襟で着用し、特別あつらえの規格帽を小粋にかぶった非常に格好良いポートレートです。

ドイツ軍兵士たちは敗色濃い戦況の中でも、最後までオシャレ心を失わなかったように見えます。
WW2ドイツ軍が今も我々を惹き付けてやまない魅力、その大きな要素の一つではないでしょうか。

自分、もうちょっと規格帽を斜めかぶりにすれば良かったですね(笑)。
以上でHGG『幽霊戦線』の写真紹介を終わります。





同じカテゴリー(ヒストリカルゲーム&リエナクトメント)の記事画像
『HGG17』参加レポート。
HGG16『THE D-Dayー1』参加レポート【状況編その4】
HGG16『THE D-Dayー1』参加レポート【状況編その3】
HGG16『THE D-Dayー1』参加レポート【状況編その2】
HGG16『THE D-Dayー1』参加レポート【状況編その1】
HGG16『THE D-Dayー1』【設定&編成編】
同じカテゴリー(ヒストリカルゲーム&リエナクトメント)の記事
 『HGG17』参加レポート。 (2023-11-23 15:07)
 HGG16『THE D-Dayー1』参加レポート【状況編その4】 (2022-09-09 18:05)
 HGG16『THE D-Dayー1』参加レポート【状況編その3】 (2022-09-02 18:05)
 HGG16『THE D-Dayー1』参加レポート【状況編その2】 (2022-08-26 18:05)
 HGG16『THE D-Dayー1』参加レポート【状況編その1】 (2022-08-19 18:05)
 HGG16『THE D-Dayー1』【設定&編成編】 (2022-02-10 13:05)

この記事へのコメント
第4回HGG『幽霊戦線』、シナリオ原案等色々お世話になりました!(感謝)
雨が降ったりと色々と大変でしたが、とても楽しめました!

今週末の第6回HGG『BASTOGNE』もよろしくお願いします!
Posted by silver at 2011年02月08日 10:20
silverさん
HGGも新段階に入りましたが、今やsilverさんなくしては成立しなくなりましたね!
今週末はもちろんですが、今後の展開も楽しみにしております♪

HGG参加ドイツ軍各位
1個分隊、1個迫撃砲班、小隊本部が編成可能な兵力となったようです。
当日はよろしくお願い致します。
Posted by ハント at 2011年02月08日 11:44
いよいよ今週末ですね。
自分は副分隊長を拝命致しました。微力を尽くしますので当日はご指導よろしくお願い致します。
インフルが蔓延しておりますが体調管理に気をつけながらイベント当日を迎えたいところです。
Posted by ホッシュ at 2011年02月08日 16:48
ホッシュさん
こちらこそよろしくお願い致します!
ドイツ語での迫撃砲の運用が大変かと思いますが、一緒に頑張りましょう。
Posted by ハント at 2011年02月09日 02:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。