2011年02月10日
HGG『バストーニュ』

いよいよHGG『Bastogne』が今週末となりました。
参加される皆様、現地ではよろしくお願い致します。
適度な積雪があって、晴天に恵まれると良いですね♪
今回はイベント前の予習として、ドイツ軍の設定部隊、第26国民擲弾兵師団について紹介致します。
第26国民擲弾兵師団は、元は第26歩兵師団、別名「Dom-Division(大聖堂師団)」という伝統ある師団だったようですが、東部戦線で壊滅の憂き目にあい、後に国民擲弾兵師団として再編成されました。
再編成の際には、空軍、海軍から余剰人員の供給を受けており、下記のサイトを見ると、軽歩兵連隊1個、擲弾兵連隊2個、軽歩兵大隊1個を持っていて兵力の面ではかな~り頑張ってる感じがします。
精強さにおいては、かつての栄光のヴェーァマハトと比べるもなかったでしょうが、中には東部戦線を生き抜いた猛者たちが含まれていたと思われます。
師団のシンボルマークは、2つの尖塔を持つ有名なケルン大聖堂で、これが別名の由来ですね。
http://www.axishistory.com/index.php?id=828
http://www.feldgrau.com/InfDiv.php?ID=26
武装SSと違って、陸軍と言うと「ただの国防軍」として十把一絡げにされる傾向がありますが、師団それぞれに背景や歴史があるわけで、そう言うのを大事にしたいなぁと、しみじみ思いますね。
それでは、御殿場のラインの守り作戦に出撃致します。
『Bastogne』から帰還しましたら、またレポートをボチボチアップ致しますので、気長にお待ちくださいませ。
*写真はウィンターフロント2010より。ラオホさんに撮って頂きました。
ラオホさん、フィーレンダンク!
Posted by ハント at 21:05│Comments(14)
│ヒストリカルゲーム&リエナクトメント
この記事へのコメント
イヤァ~ 楽しんでますねぇ~
俺もそろそろ復活させて頂きましょうかね
俺もそろそろ復活させて頂きましょうかね
Posted by Philip at 2011年02月13日 15:57
おお、Philipさん、お久しぶりです!
おかげさまで楽しんではいますが、すぐにクタクタになってしまいますよ。
夕べも帰って来たら、ほとんど動けない状態で。
Philipさんの復活を心待ちにしています♪
おかげさまで楽しんではいますが、すぐにクタクタになってしまいますよ。
夕べも帰って来たら、ほとんど動けない状態で。
Philipさんの復活を心待ちにしています♪
Posted by ハント at 2011年02月14日 09:59
お疲れ様でした
昔の仲間の雄姿を見ると何故かこちらも
こころ躍ります
昔の仲間の雄姿を見ると何故かこちらも
こころ躍ります
Posted by Philip at 2011年02月14日 13:08
Philipさん、「昔の仲間」でなくて今も仲間ですよ。
秋には、あの!リエナクトイベントが久々に開催されるかもと言う情報をつかみました(ちなみに米軍は101空挺みたいです)。
Philipさんも復活した暁には是非!
自分も下士官引退記念イベント(笑)にしようかと、今から燃えています。
秋には、あの!リエナクトイベントが久々に開催されるかもと言う情報をつかみました(ちなみに米軍は101空挺みたいです)。
Philipさんも復活した暁には是非!
自分も下士官引退記念イベント(笑)にしようかと、今から燃えています。
Posted by ハント at 2011年02月14日 17:34
ドイッチュラント連隊のヨーゼフです。
急に失礼かと存じますが、カフタイトルの付け方を詳しく教えて頂ければ、有り難いのですが………もし宜しければお願い致します。
急に失礼かと存じますが、カフタイトルの付け方を詳しく教えて頂ければ、有り難いのですが………もし宜しければお願い致します。
Posted by ドイッチュラント連隊 at 2011年02月16日 22:04
ヨーゼフさん、こんばんは。ご質問、大歓迎ですよ♪
SSのカフタイトルは左袖の袖口から14.5センチの所に取り付けます。
陸軍はSSと変えたかったのか、右袖に付けます。
いきなり縫い付けるより、袖の周囲をメジャーで測り、袖回りと同じ内周になるようカフタイトルをループ状に縫ってから、袖にはめて縫い付けた方がうまく行きます。
ループ状にした時にアイロンで仕付けるとより良いですね。
カフタイトルを袖に縫い付けるときは、袖に空のペットボトルなどを入れておくと、間違って袖をくっ付けてしまう失敗がないので安心です。
SSのカフタイトルは左袖の袖口から14.5センチの所に取り付けます。
陸軍はSSと変えたかったのか、右袖に付けます。
いきなり縫い付けるより、袖の周囲をメジャーで測り、袖回りと同じ内周になるようカフタイトルをループ状に縫ってから、袖にはめて縫い付けた方がうまく行きます。
ループ状にした時にアイロンで仕付けるとより良いですね。
カフタイトルを袖に縫い付けるときは、袖に空のペットボトルなどを入れておくと、間違って袖をくっ付けてしまう失敗がないので安心です。
Posted by ハント at 2011年02月17日 01:04
HGGお疲れ様です。
自分は雪の降る中、警衛でした。
早く自分も前線に復帰したいです(泣)
自分は雪の降る中、警衛でした。
早く自分も前線に復帰したいです(泣)
Posted by ハンフェルト at 2011年02月17日 09:57
ハンフェルトさん、こんにちは。
雪の中の警衛とは、大変お疲れさまでした。
リアル国防の前線は厳しいでしょうね。どうかご自愛ください。
こっちの前線への復帰もお待ち申し上げます♪
雪の中の警衛とは、大変お疲れさまでした。
リアル国防の前線は厳しいでしょうね。どうかご自愛ください。
こっちの前線への復帰もお待ち申し上げます♪
Posted by ハント at 2011年02月17日 14:45
ドイッチュラント連隊のヨーゼフです。
今日カフタイトルが届きましたので、明後日ぐらいに、ハントさんの参考にして縫い付けてみたいと思います。
詳しく教えてくださいまして、ありがとうございます。
今日カフタイトルが届きましたので、明後日ぐらいに、ハントさんの参考にして縫い付けてみたいと思います。
詳しく教えてくださいまして、ありがとうございます。
Posted by ドイッチュラント連隊 at 2011年02月17日 17:05
あの!リエナクトイベント開催は…本当なんでしょうか(笑)philipさん〜お久しぶりですw米空挺VS親衛隊?ノルマンディ戦でしょうか?降下猟兵の出番は…無さそうですね〜FG42を配備したのに(涙)
Posted by ヴッハァ(RIVER) at 2011年02月17日 19:26
>ヨーゼフさん
格好良く付けられるよう頑張ってくださいね♪
>ヴァッハさん
詳しくは正式発表を待ちたいと思いますが、ヴァッハさんの読みは鋭いと申し上げておきましょう(笑)。
それから、FG42配備おめでとうございます!早く投入できるチャンスがあると良いですね〜。
4月の黒狼中隊さんのイベントでSS降下猟兵が出来ないかな〜、なんて考えてます♪
格好良く付けられるよう頑張ってくださいね♪
>ヴァッハさん
詳しくは正式発表を待ちたいと思いますが、ヴァッハさんの読みは鋭いと申し上げておきましょう(笑)。
それから、FG42配備おめでとうございます!早く投入できるチャンスがあると良いですね〜。
4月の黒狼中隊さんのイベントでSS降下猟兵が出来ないかな〜、なんて考えてます♪
Posted by ハント at 2011年02月17日 21:18
もし『本栖』があるなら
ノルマンディ上陸時 SSから奪った
ドイツ製娯楽成人映画を上映したいなぁ~
でもこれってリエナクトと違うか(笑)
ノルマンディ上陸時 SSから奪った
ドイツ製娯楽成人映画を上映したいなぁ~
でもこれってリエナクトと違うか(笑)
Posted by Philip at 2011年02月17日 23:31
RIVERさん
貴方は何処まで進化しているんだ(笑)
貴方は何処まで進化しているんだ(笑)
Posted by Philip at 2011年02月17日 23:33
Philipさん
上映会はMPの許可を取ってくださいね〜(笑)。
上映会はMPの許可を取ってくださいね〜(笑)。
Posted by ハント at 2011年02月18日 15:02