楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2012年03月03日
HGG『ヒュルトゲンの森の戦い』その8。

ここで、イベントの要でもある、将校下士官の皆様を紹介します。
まず第1分隊分隊長を勤められたヘァ・ウンターオフィツィーァ・ハンフェルト。
お若いですが、御殿場のドイツ軍としてはかなりの古株で、リエナクトメントの経験も豊富です。
満を持しての下士官昇任と言った感じですね。
とても頼もしいです♪

優しげな眼差しの第2分隊長、ヘァ・ウンターオフィツィーァ・メルダース。
今回の私の直接の上官です。
的確かつ素早い状況判断で、てきぱきと命令を発しておられました。
とても頼りになる分隊長殿でした♪

いつもながら格好良い!!ヘァ・ロイトナント・グローバー。
小隊長を勤められました。
このイベントにおける将校下士官はスタッフを兼任されており、イベントの進行も担当されています。
将校下士官には多くの事が要求されます。
イベントをテーマから逸脱する事なくスムーズに安全に進行する、兵を掌握しかつ楽しませる、設定と状況にあった雰囲気作りをする・・・等々。
もちろん、それぞれの軍に関しての知識も豊富でなければなりません。
HGGだけではなく、この種のイベントの成否は将校下士官にかかっていると言っても過言ではないですね。
独米両軍の将校下士官の皆様、大変お疲れさまでした。また有り難うございました。
<この項続きます>
Posted by ハント at 00:05│Comments(2)
│ヒストリカルゲーム&リエナクトメント
この記事へのコメント
うーん…
やっぱりドイツ将校は男前でないと…
下士官はどうとか言ってる訳ではないですよ…
やっぱりドイツ将校は男前でないと…
下士官はどうとか言ってる訳ではないですよ…
Posted by クルーガー二等兵 at 2012年03月03日 19:53
クルーガーさん
おっしゃる通り、男前が望ましいですね(笑)。
そう言った面でも、ドイツ軍将校役はハードル高いですよね〜。
おっしゃる通り、男前が望ましいですね(笑)。
そう言った面でも、ドイツ軍将校役はハードル高いですよね〜。
Posted by ハント at 2012年03月03日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |