2025年04月09日
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<ソフトスキン車輛の基本アクション>

「しばらく間を置いてから」と言って、それからなんと!干支が一周してしまいましたが、「ミニチュアウォーゲーム」の記事を再開します。
ご興味のある方は、過去記事も是非ご参照ください。
再開後の第1弾は、ソフトスキン車輛の基本アクションを紹介します。
【ソフトスキン車輌の基本アクション】

○ルールの簡略化を目的に、写真左から小型、中型、大型の3種類に大別します。

○小型車輌については、さらにオートバイ、サイドカー、ジープなど4輪の車輌に分類します。
○車輌のスピードは1イニングあたりに進める距離、スタンス数で表します。

○車輌のスピードは路上か、路上以外で変わります。
*道路はダイソーで購入したフェルト生地で表現しています。
直線で裁断してありますが、生地に適度な伸縮性があって、カーブをつけることが可能です。
@他に泥濘(ぬかるみ)などを設定したい場合は、フィールドにその範囲を指定し、「路外のスピードから一律スタンス1のスピードダウンとする」などとすれば良いでしょう。
以下、小型〜大型車輌のスペックを示します。
*基本的にホビージャパンルールのままですが、誤記・誤植の可能性が高い部分は整合性が取れるよう修正してあります。
■小型車輛
積載量/牽引可能な砲/路上スピード・路外スピード(単位はスタンス)/砲を牽引した場合の路上スピード・路外スピード
○オートバイ:2名/なし/7・4/ー
○サイドカー:3名+軽機関銃X1/なし/7・4/ー
○ジープ/キューベルワーゲン等:5名+重機関銃or小型迫撃砲X1/口径40ミリまで/7・4/6・3
■中型車輛:10名+重機関銃X2or重迫撃砲X1/口径105ミリまで/6・4/5・3
■大型車輛:20名+重機関銃or重迫撃砲X2/口径155ミリまで/6・4/4・3
○移動途中に、舗装道路から外れて舗装道路以外に入った場合(逆の場合も)、下記のように計算して移動距離を算出してください。

例えば、スピード路上6、路外4の中型車輌が路上をスタンス4走行した後、路外に出て走り続けたとすると・・・
4X(1ー4/6)=1.333・・・(小数点第2位以下は四捨五入)
となり、そのイニング内で路外を走行できるのは1.3スタンスとなる。
この計算が面倒という事であれば、フィールドをすべて路外(例えばすべて草原であるとか)にしてしまえば良いでしょう。
<この項続く>