2019年12月21日
『BATTLE OF THE BULGE』参加レポート。

山梨県北杜市のゲームフィールド・スティルフォレストさん主催のヒストリカルゲーム・イベント『BATTLE OF THE BULGE』に参加してきましたので、お気に入りの写真にキャプションを添えて簡単にレポートいたします。
写真は当日の軍装。
武装SS装甲擲弾兵、階級はシェブロン1本のSSシュトゥルムマンです。
SSM44迷彩服は、先のカランタン戦に続き、AT THE FRONT製サテン地の物です。
初日には簡単な教練会も行いました。

二日目朝、ドイツ軍の生活用品コレクターであるジヘルさんによるおなじみの企画『ドイツ軍裸祭り』(笑)にも参加しました。
当時のドイツ軍は、可能な限りにおいて、朝、兵士一人につき洗面器1杯のお湯を支給し、歯磨きや洗顔、髭剃りなどを行わせていました。
その再現です。
さて戦闘です。
今回のドイツ軍の主力は武装親衛隊で、本部班、SSの2個分隊、残りの陸軍と空軍で1個班を編成することが出来ました。
写真左より、無線手ジヘル、指揮官のパイパーSS中佐、分隊長のシュナウザーとミヒャエル、本部班付きの自分(敬称略)。
即席の部隊にしては連携が取れていて、 戦闘力が高かったと思います。
村落に突入し米軍拠点を攻撃中のドイツ軍。
ゲームは村落をめぐっての攻防戦を攻守を入れ替えながら4戦行いました。
攻撃側が有利だったようで、両軍とも攻撃時に勝利、防御時に敗戦で、仲良く五分のホシとなりました。

お疲れ様でした!
*この記事はアイヘンドルフさん、きゅうりさんに撮って頂いた写真で構成しています。
素晴らしい写真をありがとうございました!
なお、イベント中の写真は、こちらのグーグルフォトにアップされています。
参加された方はお持ちください。
Posted by ハント at 21:05│Comments(0)
│ヒストリカルゲーム&リエナクトメント