2011年06月29日

WW2ドイツ軍のコンパス。

WW2ドイツ軍のコンパス。
今回はWW2ドイツ軍が使用したコンパスを紹介します。
写真はオークションで落札した大戦中の実物です。
下士官/分隊長装備として購入しましたが、実際使用する事はほとんどありません(笑)。
ドイツ軍用なので、東が「E」ではなくて、オストの「O」ですね。

WW2ドイツ軍のコンパス。文字盤は回転可能なので、針の示す北に文字盤を合わせられます。
目盛りは64分割、すなわち一目盛り100ミルのようです(ミルは主に軍事用に使われる角度の単位です)。
コンパス盤面上側の↑部分に照星、下側に照門があって、これらで目標物をとらえた上で、フタ裏側の鏡を使って方位を読み取るようになっています。

WW2ドイツ軍のコンパス。5センチ分の目盛りの刻まれた定規部分を利用すれば、地図上に読み取った方位の直線を簡単に記入出来ます。
目標物が2つあれば、それぞれの方位を読み取り、地図上の目標物から方位通りの直線を2本引く事によって、現在のおおよその位置を割り出す事が出来ます。


WW2ドイツ軍のコンパス。フタを閉じた状態。
本体はベークライト製。
メーカーコードと思われる「clk」のモールドが入っています。
フタはアルミ製のようです。



WW2ドイツ軍のコンパス。裏側です。

*素人なので、トンチンカンな解釈、説明をしているかも知れません。
お気付きの方がいらっしゃいましたら、ご指摘頂けると大変有り難いです。





同じカテゴリー(ドイツ軍装備)の記事画像
ゲオルギエン義勇兵ツークフューラー野戦服。
HGG16準備。
空軍地上戦闘章の再塗装。
ドイツ空軍降下猟兵のフリーガーブルーゼ。
兵用ベルトの手入れ。
M42ヘルメット再塗装。
同じカテゴリー(ドイツ軍装備)の記事
 ゲオルギエン義勇兵ツークフューラー野戦服。 (2021-05-26 20:05)
 HGG16準備。 (2021-04-27 23:05)
 空軍地上戦闘章の再塗装。 (2021-04-14 22:05)
 ドイツ空軍降下猟兵のフリーガーブルーゼ。 (2021-04-01 18:05)
 兵用ベルトの手入れ。 (2020-12-09 17:05)
 M42ヘルメット再塗装。 (2020-11-26 18:05)

Posted by ハント at 21:05│Comments(6)ドイツ軍装備
この記事へのコメント
ドイツ語ではミルの事をシュトリヒと言うそうで・・・
Posted by fam at 2012年01月28日 20:30
はい、その通りです。
Posted by ハント at 2012年01月29日 11:44
説明は合ってると思います♪ 後方公開法(字合ってるかな(?_?))てやり方ですよね 昔々自●隊の後期教育隊で習った記憶が(?_?) 迫撃砲が専門だったからコンパス使いましたわ ちょっと使いにくいM2コンパスでした(古い人は私物のコンパスつこてたような…)
Posted by 通りすがりオヤジ at 2013年08月22日 12:21
通りすがりのおやじ様
初めまして。書き込み有り難うございます!
経験者の方にコメントを頂けると励みになります。
また是非お立ち寄りください。
Posted by ハント at 2013年08月23日 01:47
いやいや 経験ちゅうても普通科2任期だけなもんで(≧ε≦) 記事色々読ませていただきました 塹壕暮らしがお好きなんですね皆様 楽しそうです♪ この年になり 昔を思い出すと たまに穴の中で銃を抱いて土や草の匂いを嗅ぎながら寝てみたくなります 笑
Posted by 通りすがりオヤジマイヤー at 2013年08月27日 19:48
通りすがりオヤジマイヤー様
こんにちは。
自分の場合、塹壕での就寝は未経験で、9月に初挑戦する予定です。
一晩程度ならば面白かったで済みそうですが、何日も続いたら脱走したくなるでしょうね(笑)。
Posted by ハントハント at 2013年08月27日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。