2013年05月04日

ミニチュアモデルによるウォーゲーム<用語解説1>

ミニチュアモデルによるウォーゲーム<用語解説1>
当ブログで扱うミニチュアウォーゲームの用語解説です。

■イニング:回、ターンと同義。表(先攻)、裏(後攻)で1イニングとなる。

■ユニット:ゲームに使用する駒の単位。戦車、トラックなどは車輛付きの乗員も含み1台で1ユニットとする。歩兵、工兵などは10人で1ユニットとする。ただし兵員は一人単位でも動かす事が出来るので、この場合一人で1ユニットとなる。

■スタンス:ゲーム上の距離の単位。歩兵がマーチングテンポで1イニング行軍して1スタンス進むとする。1スタンス=10センチ。

■インストルメント:ゲームの進行に使用する器具類の事。移動距離を測るメジャー、攻撃の効果などを判定するダイス。小火器の効果を判定したり、火砲の着弾点を判定する専用の器具などがある。
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<用語解説1>





■@仕事量:工兵作業時に使用する単位。工兵1ユニット(10人)が1イニングに出来る作業量を仕事量1とする。例えば仕事量15の架橋作業があるとすると、工兵3ユニットなら5イニングで橋を完成させる事が出来る。

■@ベース:ゲームを行なう盤面。当ブログでは90センチX90センチの正方形のベニヤ板を基本とした。これにシーナリー、ストラクチャーを配してゲームフィールドとする。
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<用語解説1>
ベニヤを角材で補強し、鉄道模型用の芝生シートを貼ったもの。



■@シーナリー:鉄道模型の用語より。風景、背景、舞台の書き割りの事。当ブログでは、樹木や地形などの自然物全般のミニチュアを指す事にする。
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<用語解説1>
鉄道模型用素材を使用して作った樹木。幹は枯れ枝。
土台は段ボール、発泡スチロール、ファンド(紙粘土)で作り、水性アクリル塗料で塗ってあります。


■@ストラクチャー:鉄道模型用語より。構造物、建造物の事。建物、橋、トーチカ、対戦車バリケード、鉄条網など構造物全般のミニチュアを指す事にする。
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<用語解説1>
破壊された建物は段ボールとファンドで製作しました。塗装はやはり水性アクリル塗料です。
プラモデルメーカーの情景用アクセサリーや鉄道模型用の製品など、多くの素材が入手および使用可能です。

<この項続く>





同じカテゴリー(ミニチュアウォーゲーム)の記事画像
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<迫撃砲その2>
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<迫撃砲その1>
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<歩兵兵器その2>
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<歩兵兵器その1>
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<歩兵の基本アクション>
ミニチュアモデルによるウォーゲーム<ゲームの進め方>
同じカテゴリー(ミニチュアウォーゲーム)の記事
 ミニチュアモデルによるウォーゲーム<迫撃砲その2> (2013-06-30 12:05)
 ミニチュアモデルによるウォーゲーム<迫撃砲その1> (2013-06-29 12:05)
 ミニチュアモデルによるウォーゲーム<歩兵兵器その2> (2013-06-15 12:05)
 ミニチュアモデルによるウォーゲーム<歩兵兵器その1> (2013-06-09 12:05)
 ミニチュアモデルによるウォーゲーム<歩兵の基本アクション> (2013-05-26 12:05)
 ミニチュアモデルによるウォーゲーム<ゲームの進め方> (2013-05-18 12:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。