2011年08月24日
USARリエナクトメント詳報その4。


USARさんのヒストリカル・リエナクトメント『1944 6/6 ノルマンディ ラヴノヴィル近郊の戦い』で使用する工兵アイテムの追加画像を、中隊本部より頂きましたので紹介します。
<左画像>
「工兵ロングワイヤーカッターです。車両にもほぼ同形のものが装備されています。
中身はダミーです。」
<右画像>
「Aachen40地雷探知機です。茶色の小箱はサスペンダーを利用して右胸に付けます。
毛皮背嚢も合わせて制作しました。」
毎度の事ながら凄いです。背嚢までイチから作ってしまうのですから・・・。
USARさんのヒストリカル・リエナクトメント『1944 6/6 ノルマンディ ラヴノヴィル近郊の戦い』の詳細な情報に付きましては、USARさんホームページの「インフォメーション」を是非ご覧下さい。
申し込みはすでに済ませたのですが、ここしばらく忙しかったので準備はこれからです。
まず第一には黒パイピングの肩章。それから西部防壁名誉章の略綬。
一般突撃章はどうしようか?工兵用ショルダーバッグくらいは欲しいな・・・などと悩むのも楽しみのウチなのですが、本番まで40日ほどなので気合い入れなきゃ!!!
Posted by ハント at 00:05│Comments(5)
│ イベント情報その他
この記事へのコメント
ハント様
また、敵同士ですね
捕虜になった時に楽しんで頂けるようなものを
準備しようとは思いますが…(笑)
その時は『虐待』宜しく
って誤解招くかな アハハハ
また、敵同士ですね
捕虜になった時に楽しんで頂けるようなものを
準備しようとは思いますが…(笑)
その時は『虐待』宜しく
って誤解招くかな アハハハ
Posted by Philip at 2011年08月24日 17:48
フィリップさん…生きて虜囚のなんとかですよ(笑)
地雷探知機まで…自国が仕掛けた地雷を探すのに使うのでしょうか?
ワイヤーカッターで…自国の有刺鉄線を斬るんでしょうか?
※ツッコミです〜ボケで返してくださいw
地雷探知機まで…自国が仕掛けた地雷を探すのに使うのでしょうか?
ワイヤーカッターで…自国の有刺鉄線を斬るんでしょうか?
※ツッコミです〜ボケで返してくださいw
Posted by ヴァッハ at 2011年08月24日 22:36
助かる為なら『ハイルヒットラー!!』と叫びます
何なら、ゲーリングの愛人にでもなります
有刺鉄線なんか、ブチブチ切っちゃいましょうか
で、お、地雷撤去だけは、他の捕虜にさせて下さい
うちの中隊長や小隊長を使って下さい
何なら、ゲーリングの愛人にでもなります
有刺鉄線なんか、ブチブチ切っちゃいましょうか
で、お、地雷撤去だけは、他の捕虜にさせて下さい
うちの中隊長や小隊長を使って下さい
Posted by Philip at 2011年08月24日 22:46
> Philipさん
こんにちは。
むしろドイツ軍の方が捕虜になる事は多いので、自分も被掠奪用の何かを胸ポケットに用意しておきますね♪
自分も虐待するよりされる方が性に合ってるみたいですが、ご要望とあれば頑張ります(笑)。
>ヴァッハさん
こんにちは。
ワイヤーカッターはわかりませんが、ドイツ軍の地雷探知器はちゃんと出番があるみたいですよ♪
こんにちは。
むしろドイツ軍の方が捕虜になる事は多いので、自分も被掠奪用の何かを胸ポケットに用意しておきますね♪
自分も虐待するよりされる方が性に合ってるみたいですが、ご要望とあれば頑張ります(笑)。
>ヴァッハさん
こんにちは。
ワイヤーカッターはわかりませんが、ドイツ軍の地雷探知器はちゃんと出番があるみたいですよ♪
Posted by ハント at 2011年08月25日 17:54
参加申込み締め切りは2011年9月18日までです。
★当日の飛び入り参加はできませんのでご注意願います。必ず事前に参加申込みをするようお願いいたします★
・・・との事で、締め切りまで、ちょうど10日となりました。
申し込みがお済みでない方は、是非今すぐ!お申し込みください(笑)。
今回、ドイツ軍部隊は・・・イイ感じみたいです♪
★当日の飛び入り参加はできませんのでご注意願います。必ず事前に参加申込みをするようお願いいたします★
・・・との事で、締め切りまで、ちょうど10日となりました。
申し込みがお済みでない方は、是非今すぐ!お申し込みください(笑)。
今回、ドイツ軍部隊は・・・イイ感じみたいです♪
Posted by ハント at 2011年09月08日 22:23