2011年07月20日

USARリエナクトメント詳報その3。

USARリエナクトメント詳報その3。
USARさんのヒストリカル・リエナクトメント『1944 6/6 ノルマンディ ラヴノヴィル近郊の戦い』で使用するダミー工兵アイテムの追加画像を、中隊本部より頂きましたので紹介します。

爆薬Amatol41の大型木箱です(もちろん格好だけです)。
映画ドイツ版『スターリングラード』で、ドイツ軍突撃工兵がソ連軍の拠点を吹っ飛ばすのに同様の爆薬を使用していましたね。
工兵の知識が全くないので、どうやって点火するのかわかりませんが、時限式の信管みたいな物があるのでしょうね。
リエナクト本番ではどんな感じになるのか大変楽しみです♪

USARさんのヒストリカル・リエナクトメント『1944 6/6 ノルマンディ ラヴノヴィル近郊の戦い』の詳細な情報に付きましては、USARさんホームページの「インフォメーション」を是非ご覧下さい。





同じカテゴリー( イベント情報その他)の記事画像
『Bandenkampf im Osten,1943(東部におけるパルチザン戦-1943年)』開催迫る!
『Bandenkampf im Osten,1943』いよいよ開催!
謹賀新年
『Bandenkampf im Osten,1943』開催告知!
『COMBAT!19』開催!
謹賀新年
同じカテゴリー( イベント情報その他)の記事
 『Bandenkampf im Osten,1943(東部におけるパルチザン戦-1943年)』開催迫る! (2025-02-26 21:05)
 『Bandenkampf im Osten,1943』いよいよ開催! (2025-01-31 21:05)
 謹賀新年 (2025-01-01 00:05)
 『Bandenkampf im Osten,1943』開催告知! (2024-09-21 16:30)
 『COMBAT!19』開催! (2024-04-23 23:05)
 謹賀新年 (2024-01-01 00:05)

この記事へのコメント
 序盤のアレですか!

 あの映画ですと、拠点のビルの中に置いた爆薬の上に
さらに爆弾(どんな種類のものかは分かりませんが)を置いて、その爆弾の導火線にマッチで火を付けて、追加の爆薬のような形で使っていましたが、これ単体で使うとするとどうなるのでしょか・・・?

 恥ずかしながら、工兵についてもほとんど知識は無いのですが、こんなに色々とあると10月が待ち遠しいです^^
Posted by ハルトマンハルトマン at 2011年07月21日 16:57
ハルトマンさん、こんにちは。

そうです、序盤のアレです(笑)。
でも、細かい描写はすっかり忘れてました。
上に乗せた爆薬は梱包爆薬とか言うヤツですかね〜。

さらに参加表明ですよね!嬉しい限りです。
ご一緒するのを楽しみにしています♪
Posted by ハント at 2011年07月21日 18:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。