2010年12月21日
ヴィクトリー・ショー2。

日曜日に浜松町で行なわれたヴィクトリーショーに参加してまいりました。
前日の土曜日はリエナクター仲間の忘年会にも参加、Vショー後も著名なドイツ軍研究家のお話をうかがう機会を持てるなど、大変充実した週末となりました。
主催のサムズミリタリ屋様や関係者の皆様、会場その他でお相手してくださった皆様、大変ありがとうございました。
そう言えば、よくコメントをして頂いてる「へっぽこ新兵」さんにお会い出来なかったのは心残りでした。
*写真はVショーで唯一購入した「ウィンターフロント2010」の公式DVDです。
このイベントには総統護衛旅団・グローバー小隊として参加して、整列や行進等かなり目立つ事をやりましたので、結構我々小隊の露出が多いです。
最後には降下猟兵のグートフェルトさん、武装SSのハルトマンさん、自分などが合唱した『ヴェスターヴァルト・リート』まで収められていました♪
また、一列縦隊で帰還するグローバー小隊の後ろ姿をとらえたシーンは、自分が観てもなかなか壮観で、「典型的なドイツ陸軍歩兵」を揃えてやろうと言う当初の目的はかなり果たせたのではないかと思いました。
次回の部隊設定は特に決まってませんが、個人的には「典型的ドイツ陸軍歩兵」をもっと追求したいと言う気持ちが非常に大きくなりました。
Posted by ハント at 21:05│Comments(4)
│ イベント情報その他
この記事へのコメント
自分もVショーには参加したんですが独軍コスの人が数人いらっしゃってどなたに声をかけて良いか分からなくなってしまいまして...(´・ω・` )
残念です...
残念です...
Posted by へっぽこ新兵 at 2010年12月21日 23:18
新兵さん、Vショーご参加、お疲れさまでした。
会場はかなり混雑してる上、軍装してる方も多かったので、きちんと待ち合わせでもしておかないと厳しかったですね。
何かご質問等ありましたら、コメント欄にどんどん書き込んでくださいませ。
可能な限り、お答えしますので。
会場はかなり混雑してる上、軍装してる方も多かったので、きちんと待ち合わせでもしておかないと厳しかったですね。
何かご質問等ありましたら、コメント欄にどんどん書き込んでくださいませ。
可能な限り、お答えしますので。
Posted by ハント at 2010年12月22日 12:13
先日はお疲れ様でした!
色々とお付き合い頂きありがとうございます!!
実は、私もこのDVDを買ったつもりだったのですが、カンプさん主催のパーティーの内容を収めたDVDを間違えて買ってしまいましたww
そなんなに我々の部隊が映っているならやはり買わなきゃだめですねwただ、は緊張感の無いにやけ顔で映ってる事が多いと思うので、小隊の格好良さの足を引っ張ってるかもしれません。是非DVDを観て反省せねばw
>一列縦隊で帰還するグローバー小隊の後ろ姿をとらえたシーンは、自分が観てもなかなか壮観で
部隊の統率は分隊長の器量次第というよいお手本ですよ!
またご一緒できる時は、足を引っ張らない様にがんばりたいところです!
色々とお付き合い頂きありがとうございます!!
実は、私もこのDVDを買ったつもりだったのですが、カンプさん主催のパーティーの内容を収めたDVDを間違えて買ってしまいましたww
そなんなに我々の部隊が映っているならやはり買わなきゃだめですねwただ、は緊張感の無いにやけ顔で映ってる事が多いと思うので、小隊の格好良さの足を引っ張ってるかもしれません。是非DVDを観て反省せねばw
>一列縦隊で帰還するグローバー小隊の後ろ姿をとらえたシーンは、自分が観てもなかなか壮観で
部隊の統率は分隊長の器量次第というよいお手本ですよ!
またご一緒できる時は、足を引っ張らない様にがんばりたいところです!
Posted by グローバー at 2010年12月23日 19:15
グローバーさん
DVDのグローバーさんは大変格好良いですよ。
最後の訓示シーンなどは、音声があまり入ってないので、ドイツ語で訓示してるんでは?と錯覚する程のグートな雰囲気です。
足を引っ張るなんてトンでもないです。
より楽しく、より本格的になるよう、自分も頑張ります♪
DVDのグローバーさんは大変格好良いですよ。
最後の訓示シーンなどは、音声があまり入ってないので、ドイツ語で訓示してるんでは?と錯覚する程のグートな雰囲気です。
足を引っ張るなんてトンでもないです。
より楽しく、より本格的になるよう、自分も頑張ります♪
Posted by ハント at 2010年12月24日 12:54