2025年01月31日

『Bandenkampf im Osten,1943』いよいよ開催!


昨年11月、荒天のために中止となった、WW2パルチザン戦イベント『Bandenkampf im Osten,1943(東部におけるパルチザン戦-1943年)』が本年4月5・6日(土日)に満を持して開催されます。
場所はお馴染み山梨県北杜市のサバゲフィールド・ステイルフォレストさんです。
詳細および参加申し込み方法については【公式サイト】をご覧ください。

自分は引き続き武装親衛隊下士官で参加の予定です。
本邦では珍しい設定・内容の、とても濃いイベントですので、ご興味ある方は是非ご参加ください!
  


Posted by ハント at 21:05Comments(0) イベント情報その他

2025年01月28日

GIjOEとミリタリーフィギュア


自分のミリタリー趣味の原点の一つであり、1960年代には日本でも広く出回っていた「GIjoe(GIジョー)」のページを作ってみました。
体系立てて解説・紹介するなど自分には到底無理そうなので(苦笑)、気の向くまま思いつくままにコレクションを載せてみたり思い出を語ったりしていきたいと思います。
ご興味があれば、お暇な時にでもお付き合い頂ければ幸いです。

写真は60年代の親に買ってもらったHASBRO(ハズブロ)社製GIjoe。
ロングブーツを履きM1ライフルを装備しているので、50年代あたりのアメリカ陸軍歩兵を想定していると思われます。
幼稚園時代に遊び倒したので、ボタンやパーツを無くしたりしていましたが、90年代にとあるフィギュアショップに出会うことによって、レストアが進んでこの状態です。


同じく60年代HASBRO社製のUSマリーン(アメリカ海兵隊)、火炎放射器を装備しています。


木製ストックのAR-15を装備したアメリカ陸軍特殊部隊「グリーンベレー」。
こちらも60年代に入手しましたが、グリーンベレーの存在など当時は全く知りませんでした。
*アムニッションポーチは90年代に自作した物です。

写真を見てもお分かりになるかと思いますが、約60年前の「子供向けのオモチャ、着せ替え人形」としては、驚異的に良く出来ています。
このGIjOEに、幼稚園児だった自分は完全にハートを鷲掴みにされてしまい、その後、ミリタリー趣味人生を歩むことになるのでした(笑)。  


2025年01月01日

謹賀新年


当ブログをご覧の皆様、同好の皆様、昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。

昨年は春に大病が発覚、治療とその副作用で思うように活動が出来ませんでした。
おかげさまで病気の方の心配はかなり小さくなりましたので、本年は日常生活を取り戻しつつ、ミリタリーイベントにもなるべく参加したいと思っています。
昨年参加できなかったMVGやFUBARにもまた参加できたらなぁと。

皆様にとっても実り多き一年でありますように。  
タグ :WW2ドイツ軍


Posted by ハント at 00:05Comments(0) イベント情報その他